英検を受けよう♪
スポンサーリンク
英検ってなに?
英検とは実用英語技能検定の略称で、
公営財団法人日本英語検定協会が実施する英語技能の検定です。
1年に3回行われ、1次試験と2次試験とあります。
英語の読む力、書く力、話す力、聞く力を見る試験で、
小学生から社会人まで幅広い年代の人が受験しています。
自分の英語の能力がどれだけあるのか知ることができ、
昔ながらの読み書きだけでなく、英会話のスピーキング能力、ヒアリングの能力も
必要な試験です。
1次試験では筆記とリスニングが行われ、2次試験では面接によるスピーキングテストが主になります。
(ただし、4級と5級は2次試験はありません)
高レベルの級を持っていると、大学の入試や単位取得で優遇されたり、
海外留学の語学力の少雨名にもなります。
就職活動でも優遇されることが多いので、英検を受験する人が毎年増えています。
英検種類
英検は各能力に応じて7つの級に分かれています。
5級・中学初級程度 英語を習い始めた人向けです。身近な話題(家族や趣味など)について出題されます。
4級・中学中級程度 身近な話題をもっと広げた、より実用的な問題が出題されます。
3級 中学上級程度 ここから2次試験があります。1次試験は海外の文化等の問題も出題されます。
2次試験は自分の考えを英語で伝えるなどが出題されます。
準2級 高校中級程度 教育、科学などの問題も出題されるようになります。
センター試験と似た問題がでるので、受験対策になります。
2級 高校上級程度 医療、テクノロジー等社会性のある話題が出題されます。ライティングも追加になります。
海外留学、国内試験、単位の優遇、就職の履歴書などはこの級から認められます。
準1級 大学中級程度 エッセイ形式の実用的な英作文が出題されて、実際に使える英語力の試験になります。
1級 大学上級程度 2次試験で2分間のスピーチ、その内容についての質問に受け答えします。
英語力だけではなく、発信力や質問に対応できるコミニュケーション力が必要な試験です。
英検日程は?
英検は年に3回実地されています。
2018年度の実地予定日は次の通りです。
【第1回検定】
・受付期間 3月9日~5月11日(書店は5月7日まで)
・1次試験 6月3日(本会場)、6月2日、3日(準会場・すべての団体)、6月1日(準会場・中学、高校のみ)
・2次試験 7月1日(A日程)、7月8日(B日程)
【第2回検定】
・受付期間 8月1日~9月14日(書店は9月7日まで)
・1次試験 10月7日(本会場)、10月6日、7日(準会場・すべての団体)、10月5日(準会場・中学、高校のみ)
・2次試験 11月4日(A日程)、11月11日(B日程)
【第3回検定】
・受付期間 11月30日~12月26日(書店は12月19日まで)
・1次試験 2019年1月27日(本会場)、1月26日、27日(準会場・すべての団体)、1月25日(準会場・中学、高校のみ)
・2次試験 2019年2月24日(A日程)、3月3日(B日程)
日程は、受験する会場や級、そして学生が社会人かによって変わります。
受験会場は受験地を選ぶことはできますが、会場は選べません。
申込み後に受験票にどの会場が記載されます。
スポンサーリンク
英検の申込み方法と支払い方法
英検は個人で申し込む方ほと団体で申し込む方法があります。
個人の場合は、ネット申し込み・コンビニ申し込み・書店申し込みが選べます。
ネットでの申込み方法は、英検のホームページから募集期間内に直接申し込みできます。
必要事項を記入し検定料を支払います。
支払いの方法はクレジットカード、コンビニ払い、郵便局払いのいずれから選びます。
コンビニ申込みの場合は、各コンビニによって機械が変わりますが、直接必要事項を機械に入力して申し込み、
支払いもコンビニでできます。
⇒各コンビニの詳しい申込み方法はこちら
ネット申込みとコンビニ申込みは締切日の23:59分まで申し込みが可能です。
書店での申込み方法は、各都道府県、地域に特約書店があり、その特約書店のみ申込みが可能です。
書店の場合締切が早いので注意してください。
英検テストの解答
英検テストの1次試験の解答は、試験終了後翌月曜日の午後1時以降に
解答速報が発表されます。
各級ごとに解答を確認することができます。もちろんモバイルからも確認できます。
また英検のホームページでは過去問も載っています。
試験終了後から1年間見ることができます。
各級の試験内容と過去問・対策そして合格者の声などが記載しているので、
これから受験する人は参考になると思います。
英検の合格発表
英検の合否の結果発表は英検ホームページの試験結果・各種証明という所で
詳細を見ることができます。
⇒英検試験結果はこちら
上記ページでは1次試験と2次試験の合格発表の通知が届く必定が書かれています。
大体の目安ですが、試験終了から約1ヶ月と考えてください。
1次試験通過後は1次試験の成績表と合格者には2次試験の受験票(4級・5級除く)
2次試験合格後には2次試験成績表と合格証明書が送られて来ます。
もし期間が過ぎても通知書が送られてこない場合は英検協会に問い合わせをしてください。
就職などで必要な合格証明書もこの時に送られてきた証明書で大丈夫なので、大切に保管してください。
もし紛失した場合は有料(1通1100円)で再発行になります。
合格点は公表されていませんが、全体で約7割を超えると安全圏内と言われています。
頑張って7割以上取れるように頑張ってください。
おわりに
英検などの試験はできるだけ早いうちに受けさせたほうが良いです。
でもまだ幼稚園など英検にはまだ早いかも?
というときは英検Jrという試験もあります。
この試験は小学生が理解できるような英語の内容の試験です。
もしお子さんが興味を持ったらまずは英検Jrから始めても良いと思います。
スポンサーリンク